5月15日(土)に海の環境変化を子どもたちに理解してもらうため、2022年から藻場再生と海洋プラごみ回収に取り組んでいる肥前町駄竹の漁業者とともに学習会を開催しました。今回は地元の肥前中学1年生35名の参加をいただき、磯焼け(海藻の機能、磯焼けの状況、海藻が酸素を排出し二酸化炭素を吸収して地球温暖化抑制に寄与していること等)、海洋プラごみ(玄海地区の海洋プラごみの現状、有効利用等)を学んでいただきました。
-----磯焼け学習会-----
※本学習会は、こくみん共済coop(全労災)地域貢献助成金等を活用して実施させていただきました。
-----海洋プラごみ学習会-----
※本学習会は、ブリヂストンBSmile募金助成金等を活用して実施させていただきました。



