令和5年11月25日
「イリコ・チリメンジャコを食べて健康に!親子料理教室」を開催しました。
11月23日(木)西九州大学健康栄養学科の三嶋教室との共催で、イリコとチリメンジャコの科学的な栄養成分学習と簡単に調理ができる料理を楽しみました。
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。
受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました.
令和5年11月2日
「イリコ・チリメンジャコを食べて健康に!親子料理教室」を開催します。
日時:令和5年11月23日(木 祝日)10:00~12:20
場所:西九州大学健康支援センター すこやかキッチンスタジオ
募集:親子6組(締切日11月16日(木)) ➨詳細、申込
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施します。
令和5年10月17日
10月14日(土)に、いかしゅうまい、塩辛つくり教室」を開催しました。イカの捌き方を習い、親子で料理し楽しみました。
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。
令和5年9月23日
9月23日(土)に肥前町でキス釣り体験を開催しました。シロギス、マダイ、アラカブ、キュウセンなど大漁でした。これからも消費者と漁業者との交流を続け、魚食普及が進めばと思います。➨和光丸の「キス釣り漁業体験」
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。
受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和5年9月12日
日時:令和5年10月14日(土)10:30~13:00
場所:佐賀県立生涯学習センターアバンセ3F調理室(どんどんどんの森内)
募集:親子8組(締切日10月9日(月)➨詳細、申込
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施します。
受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和5年9月8日
日時:令和5年10月15日(日)10:00~13:00
場所:唐津市佐志公民館(唐津市佐志浜町4525-2)
募集:親子5組(締切日10月10日(火)) ➨詳細、申込
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施します。
令和5年8月31日
8月26日(土)に唐津産のアカエビ、イカ、ちりめんじゃこ、ひじき、とと屋の辛子明太子などたくさんの海産物をふんだんに使って海鮮お好み焼きつくりを親子で楽しみました。
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。
受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和5年8月22日
日時:令和5年9月17日(日)11:00~13:00
場所:佐賀県立生涯学習センターアバンセ3F調理室(どんどんどんの森内)
募集:親子8組(締切日9月10日(日) ➨詳細、申込
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施します。
受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和5年7月31日
日時:令和5年8月26日(土)11:00~13:00
場所:佐賀県立生涯学習センターアバンセ3F調理室(どんどんどんの森内)
募集:親子8組(締切日8月20日(日) ➨詳細、申込
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施します。
令和5年7月16日
7月16日(日)に肥前町でキス釣り体験を開催しました。シロギス、マダイ、アラカブ、キュウセンなど大漁でした。これからも消費者と漁業者との交流を続け、魚食普及が進めばと思います。➨和光丸の「キス釣り漁業体験」
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。
令和5年6月20日
➡申し訳ございませんが都合により延期させていただきます
マアジとカマスを使った「親子で干物つくり教室」に挑戦してみませんか?魚は干物にすることで、タンパク質が分解され、うま味成分のアミノ酸が増え、さらに美味しくなります。
受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和5年6月12日
今回は子供たちの社会学習として「キス釣り漁業体験」を開催します。唐津市肥前町地先の伊万里湾で、プロの漁師からキス釣りを学びます。獲れた魚はすべて
お持ち帰りいただけます。保護者の方の参加が必要です。➨詳細、申込
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施します。
受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
令和5年5月9日
日時:令和5年6月4日(日)11:00~13:00
場所:佐賀県立生涯学習センターアバンセ3F調理室(どんどんどんの森内)
募集:親子8組(締切日5月28日(日) ➨詳細、申込
※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施します。
令和5年5月2日
近年、子供たちの魚介類消費量は急激に減少していることから、県内すべての児童養護施設の子どもたちに水産加工品や魚の栄養及び調理方法等が記載された図鑑を寄贈するプロジェクトを開始しました。
2022年度のご寄附有り難うございました
いただきました寄附金は、当法人の活動費として活用させていただきます。
玄界灘で水揚げした新鮮な水産物や漁師と楽しむ漁業体験、旅館等の食事券、魚を楽しむ唐津のお酒と有田焼の返礼品等をご用意させていただいております(PDFファイル 5.7MB)。
浜-街交流ネット唐津
SNS
唐津市の漁師さんのYouTubeチャンネルです!
<主催者コメント>
みなさんはじめまして。袈裟丸チャンネルと申します。このチャンネルでは、私が日頃おこなっている、藻場保全の活動をメインに動画を上げていこうと思います。皆様応援よろしくお願いします。