※大変申し訳ございませんが諸事情により中止いたします。
またの開催時にこちらやSNSにてお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
令和 2年 11月 19日 UP!
食欲の秋!唐津の海の幸を召し上がれ!
#佐賀支え愛キャンペーン
秋の!海の幸マルシェ inダムの駅富士 しゃくなげの里(11月)
日時:令和 2年 11月 28日(土)10:30~14:00
場所:嘉瀬川ダム湖畔|ダムの駅富士 しゃくなげの里
※限定数に達しましたので予約終了いたします。ご注文ありがとうございました。
令和 2年 10月 23日 UP!
”唐津めしんしゃー漁師飯”予約委販売いたします!
#佐賀支え愛キャンペーン
秋の!海の幸マルシェ【ドライブスルー】
予約販売!特典付き!
11/8(日)『#佐賀支え愛キャンペーン|秋の!海の幸マルシェ(ドライブスルー)』と称し水産物販売を予約受付方式で行います。
(30セット限定・先着順・受付締切11/5(木)まで)
→詳細はこちらへ
令和 2年 10月 13日
食欲の秋!唐津の海の幸を召し上がれ!
#佐賀支え愛キャンペーン
秋の!海の幸マルシェ inダムの駅富士 しゃくなげの里
10/18(日)『#佐賀支え愛キャンペーン|秋の!海の幸マルシェ』と称しまして、佐賀嘉瀬川ダム湖畔の”ダムの駅富士 しゃくなげの里”にて水産物販売を行います。→詳細はこちらへ
令和2年10月12日
10月11日(日)に開催しました。当日は台風の影響で少しうねりがあり子供さんが少し船酔いをしましたが、網を絞ってマアジやアオヤガラ、ヤリイカなどが見えてきたらみんな元気になりました。
※この教室は、佐賀県ふるさと寄付金「NPO等を指定した支援」による寄附金により実施しました。
令和2年10月9日
#佐賀支え愛キャンペーン
第6回 家庭で浜-街交流「煮干し(いりこ)料理教室」を開催します。【募集終了】定員に達しましたので募集を終了させていただきます(10月19日16時42分)
募集人員:20名(先着順です。第1回~5回の教室に当選された方はご応募できません)
唐津市肥前町では、カタクチイワシ漁が始まりました。そのカタクチイワシでつくった煮干し(いりこ)の料理教室です。プロの出汁の取り方や簡単料理をお楽しみください(料理キットとレシピなどお送りします)。
令和2年9月23日
9月20日(日)に開催しました。当日は風もなく穏やかな海で、皆さん初めての船釣り。残念ながら、キスは少なく、その代わりイトヨリダイ、マダイ、カサゴなどがたくさん連れました。
※この教室は、佐賀県ふるさと寄付金「NPO等を指定した支援」による寄附金により実施しました。
令和 2年 9月 17日
定置網漁業体験をしてみませんか!?
募集人員:8名・1グループ(対象:小学生以上)
マアジ、アオリイカ等のいろいろな魚が入り、獲れた魚はすべてお持ち帰りいただけます。お子様(小学生以上)や女性でも大丈夫!
令和2年9月1日
#佐賀支え合いキャンペーン
第5回家庭で浜-街交流「玄海の海鮮お好み焼き教室」を開催します。
【募集終了】定員に達しましたので募集を終了させていただきます(9月16日08時42分)。
【募集】定員15名(先着順です。第1回~第4回の教室に当選された方はご応募できません。)
※この教室は、佐賀県ふるさと寄付金「NPO等を指定した支援」による寄附金により実施します。→お申込みはこちら
令和2年8月31日 |
■令和2年8月3日 |
■令和2年7月21日 |
■令和2年7月9日 |
■令和2年7月2日 |
■令和2年6月28日 |
■令和2年5月27日 |
■令和2年5月26日 |
■令和2年5月12日 |
■令和2年4月28日 |
■令和2年4月12日 |
2019年度のご寄附有り難うございました
いただきました寄附金は、当法人の活動費として活用させていただきます。2019年度事業報告書は、近日中に掲載します。
2020年度は、これまでの水産物に加え、GCFでいただきました寄附金で開発した「唐津めしんしゃー漁師飯」も加えました。 →カタログはこちらから
活魚・鮮魚は冷蔵、調理後急速冷凍した魚の漬け、炊き込みごはんなどは冷凍にてお届け! 活魚・鮮魚は、水揚げ翌日にお届けします!
※現在”唐津めしんしゃー漁師飯セット”の
ご購入はお電話でのみお受けいたしております!
TEL:0955-74-3155
浜-街 ”SNS”
浜街交流ネット唐津SNS
インスタグラム
フェイスブック