【お知らせ】7月27日の海洋プラごみ(呼子町大友の浜)は9月に延期しました。



トピックス

令和6年7月8日

受付終了しました。

第2回は9月21日(土)です(募集開始は8月下旬です)。

第1回親子料理教室「魚の熟成で美味しく健康に」を開催します

西九州大学健康栄養学科との共催で、体によい魚料理教室を開催します。定員:各回6組(先着順)/受講料500円(組)


令和6年6月17日

2024海洋プラごみ回収PL(漁船使用第1回)を実施

6月15日(土)に唐津市肥前町駄竹海岸で漁船を使用した海洋プラごみ回収を行いました。回収した440kgのプラごみは環境にやさしいRPF(固形燃料)にしました。


令和6年6月3日

2024海洋プラごみ回収(ボランティア参加型第1回)を実施

6月1日(土)に唐津市呼子町大友の浜海岸でボランティアの皆さんとともに海洋プラごみ回収を行いました。回収した200kgのプラごみは環境にやさしいRPF(固形燃料)にしました。


令和6年5月27日

の環境変化に関する学習会in肥前中学校

5月16日(木)に唐津市立肥前中学校1年生の学習会で、「海の環境変化」として磯焼けと海洋プラごみ問題についての講義と海岸での海洋プラごみ回収を行いました。


令和6年5月1日

海洋プラごみ回収とリサイクルに関する協定を締結しました。

海洋プラごみが海に及ぼす影響と焼却処分によるCO2排出による大気への影響を減らすたに、佐賀クリーン環「海洋プラごみのRPF化による海洋と大気環境保全に関する連携協定」を締結。


令和6年4月22日

2024 児童養護施設の子どもたちに水産物等を寄贈しました。

4月19日に「魚で子供たちの健康増進プロジェクト」の一環として佐賀県児童養護施設協議会会長に玄海水産物等の目録を寄贈しました。


令和6年4月3日

肥前町駄竹藻場回復事業 2年目標達成(#3)

事業2年目の令和6年3月の調査では、ホンダワラやヒジキ、ワカメ等が対象海域面積の25%(目標20%)に繁茂したのを確認しました。令和6年度は、さらに対象海域を拡大して事業を開始しました。


令和5年11月25日

 「イリコ・チリメンジャコを食べて健康に!親子料理教室」を開催しました。 

 11月23日(木)西九州大学健康栄養学科の三嶋教室との共催で、イリコとチリメンジャコの科学的な栄養成分学習と簡単に調理ができる料理を楽しみました。※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。


令和5年10月17日

 「親子で干物つくり教室」を開催しました。 

 10月15日(日)に、干物つくり教室」を開催しました。アジ、ホッケの捌き方を習い、親子で干物つくりを楽しみました。

※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。


令和5年10月17日

 「親子でいかしゅうまい、塩辛つくり教室」を開催しました。 

 10月14日(土)に、いかしゅうまい、塩辛つくり教室」を開催しました。イカの捌き方を習い、親子で料理し楽しみました。

※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。


令和5年9月23日

第2回「キス釣り体験」を開催しました。

9月23日(土)に肥前町でキス釣り体験を開催しました。シロギス、マダイ、アラカブ等大漁でした。➨和光丸の「キス釣り漁業体験」

第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。


令和5年9月19日

 「親子で玄海の魚漬けつくり教室」を開催しました。 

 9月17日(日)にマダイとマアジの捌き方と漬けつくり教室を開催しました。

※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。


令和5年8月31日

 「親子で海鮮お好み焼き料理教室」を開催しました。 

 8月26日(土)に唐津産のアカエビ、イカ、ちりめんじゃこ、ひじき、とと屋の辛子明太子などたくさんの海産物をふんだんに使って海鮮お好み焼きつくりを親子で楽しみました。※第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。


令和5年7月16日

キス釣り体験」を開催しました。

7月16日(日)に肥前町でキス釣り体験を開催しました。シロギス、マダイ、アラカブ等大漁でした。➨和光丸の「キス釣り漁業体験」

第19回九州ろうきん「NPO助成事業」により実施しました。


ダウンロード
R06 ふるさと納税返礼品カタログ(12P版).pdf
PDFファイル 4.6 MB

浜-街交流ネット唐津SNS